| 
              
                
                  |  |  
                  |  | 
                    
                      
                        | 
                          
                            
                              |  パソコンや ホームページの操作のポイント
 |  
                              |  ホームページから、ご希望のページに移動するには ※マウスのポインタの変化に注視することが大事です
 
 
  マウスのポインタ(矢印)を文字の上に置いた時に、矢印から手の形に変わるところでは、そのうえでクリックすると、 目的のページに移動します。
 
  また、このホームページですと 下線の引いてあります青文字の上をクリックしますと、 目的のページに移動します。
 
 
  インターネットを見るためには 「インターネットエクスプローラ」俗にIEと略して表示されてますが、お使いのバージョンがIE7またはIE8ですと、文字表示が大きく、又は小さく表示することが可能です。ページを印刷することも容易になりました。 一度お試し下さい!
 ※インターネットエクスプローラ7または8のページへ
 |  
                              |  |  
                              | FireFoxという閲覧ソフトもございます。 ※シニアのためのパソコン教室より
 |  
                              | 
 |  
                              |  元巨人軍西本聖氏
 (にしもとたかし)と
 事務所にて
 
 |  
                              |  |  
                              | 
 
 |  |  |  |  
                  |  |  
 
 |  
 
 
              
                
                  |  |   |  
                  |  |  
                  |  |  
                  |  |  社屋が新しくなりました。 皆様のご来店をお待ちしております。
 
  
 駐車場もございます
 
  
 
 
  建設業の許可証の看板が更新されました 
  
 
 
 |  
                  |  |  
                  |  | ※・東日本大震災写真集へ |  
                  |  |  
                  |  |  有限会社 石匠のつるや 
  ホームページに
 ようこそ、お越し頂きました。
 ごゆっくりと、ホームページをご覧下さい。
 尚、ホームページはちょっとという方、直接お話を聞いてみたいという方は、遠慮無く、
 お電話いただければと存じます。
 
 ※当社ホームページはまだまだ未完成ですので、ご要望がございましたら、遠慮無くご意見を頂ければと思います。
 
  ※我が社のセールスポイントは
 
  ・工事進行写真を撮り、引き渡しの際、進呈致します。
 ・建墓後 お墓 12年間保証を致します。(保証書発行)
 
 ※ホームページからお申し込み、ご成約に至りましたらば
 更に2年延長保証致します。
 
 ・耐震設計施工します。
 ・アフターケアもおまかせ下さい。
 
 ・他社施工の墓石も修繕致します。
 詳細はお尋ねください。
 他社施工の修理、お戒名の追加彫り、埋葬も致します。
 
 
 |  
                  |  |  
                  |  | このサイトの詳細は「ご利用案内」のページでご覧になることができます。 |  
                  | ※このたび東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
 
 ※震災により被害を受けられた墓石について
 
 佐倉市内の共同墓地でも以下のような被害に遭われた方がいらっしゃいますが、当社施工による石塔の倒壊はありませんでした。
 
 数ヶ月後に大きな余震がありそうな予測もありますが、今回の東日本大地震で墓石の倒壊などに合われた方は早めの修理をされた方がよろしいかと思います。
 
 今後の予想される余震で、さらに大きな墓石のずれ、外柵、灯籠、墓誌などに大きな影響があるかもしれません。現状を放置しておくことで、余震によって倒壊した場合 ご自分の墓石などに被害がでるのは言うまでもありませんが、他家の墓所に損傷を与えた場合もっと大変な事態に陥る可能性もございます。
 
 一度お時間のあるときに、墓所・墓石を確認されることをお勧めいたします。
 
 弊社では、ただいま墓所修復工事を優先的に承っております。
 詳しくご相談されたい方は遠慮無く、お電話いただければと思っております。
 
 また、全面改修の場合には 10年間保証をいたしますので、安心してお任せいただければと思います。
 
 墓石が地震で飛び出している写真もございます。墓地で地震が発生したときにはくれぐれもご注意願います。
 
 
 
 
 |  
   
 
 | 
  お墓参りで気を付けること! ・置き引きに気を付ける
 墓地・霊園だから安全だと思って、気を許してはいけません。
 お盆やお彼岸などではお墓参りを装った置き引き立ちが横行していることがあります。
 先日も、霊園を目的もなく歩いている3人を見かけました。
 霊園のご近所さんは全く知らない人ばかりですから、油断は大敵です。
 貴重品はいつでも携行しましょう。
 ・供物はその場で食べるか、持ち帰りましょう。
 カラスの餌になり、折角お墓をきれいにしても、カラスたちに食い散らかされてしまいます。
 
 |